ホーローで有名なタカラスタンダードのシステムキッチンの特徴を簡単にまとめました。
本ページの内容を把握してからショールームにいけば理解がより深まります。

システムキッチンの特徴
タカラスタンダードのシステムキッチンのグレードはレミュー>トレーシア>エーデル>リフィットです。それぞれ以下の特徴があります👇
| レミュー | トレーシア | エーデル | リフィット | |
| 価格 | 100万円~ | 80万円~ | 50万円~ | 40万円~ | 
| キッチン構成 ・キッチンの扉 ・引き出し ・キャビネット  | ホーロー | ホーロー | ホーロー | 木製 | 
| ワークトップ | ・高級人造石 クォーツストーン ・アクリル人造大理石 (ハイグレード)  | ・アクリル人造大理石 ・人造大理石 ・ステンレス  | ・アクリル人造大理石 ・人造大理石 ・ステンレス  | ・アクリル人造大理石 ・人造大理石 ・ステンレス  | 
| シンク | ・高級人造石 クォーツストーン ・アクリル人造大理石 (ハイグレード)  | ・アクリル人造大理石 ・人造大理石 ・ステンレス (サンドエンボス加工)  | ・アクリル人造大理石 ・人造大理石 ・ステンレス (オーバルエンボス加工)  | ・アクリル人造大理石 ・人造大理石 ・ステンレス (オーバルエンボス加工)  | 
| 特徴 | 最高級ランク。 あらゆる仕様・ オプションが選択可能  | シンクやキャビネットの 仕様・オプションの 選択肢が増える  | 低価格帯の ホーローキッチン。  | 木造キッチン ・間口1㎝刻みに対応 ・35色の選べる扉カラー  | 
| コンセプト | 自分史上、最高 | たからもの (treasure)  | みんなが笑顔の 愛しい家族時間  | 「おいしい」も 「楽しい」も、 ここから発信  | 
ホーロー製はレミュー、トレーシア、エーデルです。
グレードが上がるにつれて見た目(扉の色、ワークトップの色)や便利オプション(シンクやキャビネットの仕様)が上がっていきます。
低価格のエーデルも高品位なホーローであり基本性能は上位グレードと遜色ありません。
ホーローキッチンで嬉しいこと

丈夫な鉄のベースにガラス質を焼き付けて「高品位なホーロー」を作成しています。
表面のガラス層は汚れや湿気を寄せ付けず、ニオイも付きにくいのが特徴です。買ったときの美しさ、清潔さが続く、キッチンに最適な素材です。


ショールームの予約
タカラスタンダードは全国でショールームを展開しています。ショールームで実際に目で見て、触って確認することが可能です。
ショールームは予約制で、こちらから予約できます。
私が選んだホーローキッチンの構成
私がタカラスタンダードのシステムキッチンを検討した場合をまとめました。
私がキッチンに求める機能は以下で、上ほど重要度が高いです👇
- 掃除の手間がからからないこと(必須)
 - 使っていて楽しいこと(重要)
 - シンプルであること
 - 30年以上の耐久性があること
 
上記機能で検討した結果、エーデルを選びました👇

| 商品名 | エーデル | 
| 扉カラー | フローラルアイボリー | 
| キッチンパネル | Pタイプ:マーブルベージュ | 
| ワークトップ | アクリル人造大理石 カラー:ソリッドホワイト  | 
| シンク | アクリル人造大理石 | 
| 水栓 | シングルレバー水栓 | 
| 食器洗い乾燥機 | なし | 
| 加熱機器 | IHヒーター | 
| レンジ機器 | なし | 
| レンジフード | ホワイト | 
| キャビネットオプション | ソフトクローズ機能 | 
| 価格 | 約85万円 | 
掃除の手間はどのシリーズも変わりません。低価格グレードのエーデルでも高級感があり安っぽさがありません。このキッチンを使えたら毎日が楽しくなります。
ワークトップ、シンクは白色のアクリル人造大理石で統一。継ぎ目がなく美しい外観。これは絶対にテンションが上がります。
掃除のしやすさを優先してガスコンロではなくIHヒーターを選択。グリルは使わないので不要。
レンジフードは標準を選択。
キャビネットのソフトクローズ機能は必須。
合計で約85万円。プラスして工事費50万円かかる予定。高いのですが、実物をみるとそれだけの価値はあると感じます。
まとめ
タカラスタンダードのシステムキッチンの特徴をまとめました。
ホーローはレミュー、トレーシア、エーデル。ホーローの基本性能は同じですが、グレードが上がると色や仕様の選択肢が増えていきます。
どのシリーズも高品質なので、実際にショールームで確認して、感性に合った製品を選ぶことが大切です。
  
  
  
  

コメント